0102030405060708 グローバル教育探究学習デジタル教育20 各 教 科 や 探 究 活 動 で デ ジタルツールを積 極 的に活用し、生 徒の主体的な学びを促進します。育の内容や、家庭でのインターネット利用に関する注意点を保護者に提供します。家庭と連携し、生 徒 のデジタルリテラシー向上に向けた共通理解を深めます。教 職 員 向 け の 研 修 を 充 実 させ、ICT活用能力の向上を図ります。教職員間でICT活用の成功 事 例や課 題を共 有し、効 果的な指導方法を模索します。画 制 作 などを 通して、表 現 力や問題解決能力を高めます。状況を把握し、個別に最適な学びを提供。また、オンライン学習コンテンツやデジタル教材を活用し、生徒の興味や関心に基づいた多様な学びの機会を提供します。効果的に収集・整理・分析・評価・表現する力を育成します。個別最適化学習でのICT活用デジタルツールで生徒一人ひとりの学習情報収集・整理スキルの育成デジタルツールを用いて、情報を作権、プライバシー、セキュリティについて学び、責任ある行動を育成します。貢献する意欲を育成します。デジタル倫理観の育成インターネット上での倫理、著社会貢献意識の育成デジタル技術を使い、社会にAIやSNS、動画、プログラミング。私たちは今、かつてないほど多くの技術と共に生きています。だからこそ、星 の 杜では「どう使うか 」だけでなく「どう活 かすか 」を重 視 。ツールの 操 作にとどまらず、著 作 権や発 信のモラルといった情 報 社 会での姿 勢から、課 題 解 決に向けた実 践 的な取り組みまでを学び、“社会をより良くするためのデジタルリテラシー”を育みます。 各教科・探究活動でのICT活用 家庭との連携学校のデジタルリテラシー教 教職員のICT指導力向上より良い社会の実現のためデジタルリテラシーの育成 創造スキルの育成プログラミング、デザイン、動テクノロジーを使い課題を解決する日常の学びの中でのデジタルツールの活用考え、表現するスキルを実践で身につけるデジタル教育を加速する最適な環境づくりツールの使い方ではなく“あり方”を学ぶ星の杜が目指すデジタル教育の羅針盤環 境活 用実 践思 考デジタルコ
元のページ ../index.html#20