星の杜中学校・高等学校
22/52

InnovativeLearning01InnovativeLearning02/03/0422     ジェクトを通じて、実践的な学びと協働の機会を提供し、双方の学習環境を豊かにします。を活用し、高校生向けのスタディツアーや理工系体験学習を含む短期サマープログラムを実施し、実践的な学びを促進します。P I C K U P C L A S S起業するために必要な知識・スキルを学びながら、ビジネスプランとしてまとめ上げ、発表するアクティブ形式の授業。インプットだけではなく、アウトプットの経験も積み重ね「ビジネス」「ICT」「グローバル」の学びを掛け合わせて、自分が考えたアイデアを実現していきます。星の杜では、「上智大学」「情報経営イノベーション専門職大学(iU)」「さとのば大学」を始めとする特色ある大学と連携することで、実社会で活躍できるスキルを身につけます。また、多彩な学問に出会うことで生徒の視野や進路の可能性を広げていきます。上智大学と星の杜高等学校は、相互の教職員・学生・生徒における交流や連携を通じて、互いがより魅力ある大学・高等学校づくりを推進することを目的とする高大連携協定を2023年に締結しています。立され、教育精神に“For Others, With Others(他者のために、他者とともに)”を掲げ、開学以来、人間の尊厳を重んじ、多様な文化や価値観を受け入れ、国際社会の発展に寄与するリーダーの育成に取り組んできました。「叡智(ソフィア)が世界をつなぐ」をミッションとし、地球規模の課題に挑戦するリーダーの育成を重視しています。 iUが掲げる「ICTを活用し、さまざまな課題をグローバルな視点を持って解決する、新たな商品・サービスを生み出す人材」を育成する教育を、星の杜高等学校が目指す「新たな価値を創造し社会に貢献する、チェンジメーカーの育成」へと活かしていきます。iUは産業界と連携しながら、世の中にイノベーションを起こす人材の育成を目指す専門職大学です。大学大学about上智大学は1913年にカトリックのイエズス会によって設大学about締結した主な内容有益な情報提供や学習機会の提供両校で大学や入試に関する説明会、講演会、模擬講義などを実施します。教職員同士の情報交換による教育レベルの向上教職員同士の情報交換を促進し、教育におけるノウハウや最新の動向を共有します。実践的な学びと協働の機会の提供上智大学の学生と星の杜高等学校の生徒が参加する探究型プロ分野を超えた幅広い学びの促進SGED(Sophia Global Education and Discovery)や公開講座締結した主な内容・iU教員派遣による探究の授業を実施・iUの授業や講演に星の杜の生徒もオンライン参加・オンラインワークショップの共催・星の杜の教職員のためのiU教員による特別支援「イノベーションプロジェクト」情報経営イノベーション専門職大学(iU)InnovativeLearning星の杜ならではの6つの高大連携プログラム教職員・学生・生徒の交流や連携を通じて、多様で充実した学習機会を提供これからの時代を創る「イノベーター」についての理解を深める講座を開講大学との連携協定01010201

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る