星の杜中学校・高等学校
26/52

loohcshgihI NUJRO26 社会に存在する多様な関係者(ステークホルダー)と、望ましい関係性を築くための考え方や行動のあり方。相互に影響し合う問題をひとつの「システム」と捉え、多角的な視点から解決にアプローチする考え方。予測不可能な未来で起こり得る課題について問いかけ、考えるきっかけを作る活動。仲間と協働し新たな価値を創造する力を育成します。2年次では、国語と社会の考え方を応用した教科横断型授業により社会への興味・関心を高め、3年次では、イノベーションを起こすための具体的な仕組みを学びます。高い理系リテラシーとプログラミングスキルを兼ね備えたデジタル人材を育成します。2年次では、数学と理科を融合した視点でクリティカルな思考力を高め、3年次では、STEAM分野における探究とプログラミングスキルを身につけます。中 学 校では 、高 い 英 会 話 力とI C Tリテラシーを兼 ね 備え、デジタルツールを活用した表現・プレゼンテーションが自由自在にできることを目指します。また、地域や社会で起こっている問題に対して探究を深めていくことにより、問題発見・解決力も身につけます。新たな価値を創造し、社会に貢献できる“ チ ェン ジメ ー カ ー ” に な る た め の 基 礎 的 な マインドとスキルを学 ぶ 3年間です。社会問題をロジカルに分析した上で、より良い未来のシナリオをデザインしテクノロジーを使いながら、さまざまな解決策を提示できる力を育成します。▼身につく3 つのスキル01パブリックリレーションズ実在する事象から大きなテーマを設定し、さまざまな視点から課題を捉えて探究します。これからの社会の中で活躍できる力を育成します。Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art/Arts(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)を横断的に学んでいく教育。星 の 杜 中 学 校・高 等 学 校 の 教 育より良 い 社 会 の 実 現 のた め に 行 動 できるマインドとスキル を身 に つ けるイノベーターコースエンジニアコース2 年生 3年生03スペキュラティブデザイン2 年生 3年生「ソーシャル・デザイン 」「 S T E A M・デザイン 」イノベーターコースエンジニアコースシステム思考Science科学Engineering工学Technology技術Mathematics数学Art/Arts芸術STEAM・デザインとは?P I C K U P C L A S SP I C K U P C L A S Sc o u r se 0 1c o u r se 0 202星 の 杜 中 学 校

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る