43 llStudentjournal 星の杜の授業スタイル は、ほとんどがグ ループワーク中心です。先生の話はトータルでだいたい10分くらいと短く、その後は生徒同士で話し合いながら、考えたり発表する時間がたっぷりあります。 授業中は先生から問いが 投げ かけられ、ディスカッションの時間が 中心なので 、みんなが 自然と考え続け、発言もどんどん出てきます。だから、授業中に寝ている人なんていません(笑)クラスの雰囲気もとても良くて、意見や質問も言いやすいし、楽しみながら学べるので、一つひとつの授業がとても充実した時間になっています。 グ ループワークでは、お互いの得意を活かして教え合うことも多く、アウトプットを通して、学んだことが身につくのを実感できます! 星の杜では、ボランティアや研修、留学など、他の学校ではなかなか体験できないことにも気軽にチャレンジできます。 留学は中長期留学と全世界留学の2種類があり、行き先も世界中から選べます。また、学校内外で行われる研修やボランティアへ参加できる機会も充実しています。地域で開催されるイベントの運営やボランティア、福祉施設での研修や外部講師の講演、被災地の復興支援など実 践 的な活 動に参 加することもできます。さらに、今 年 開 催される大阪・関西万博では、栃木県の魅力を伝えるプレゼンテーションをする機会もいただきました! こうした情報はすべて生徒にオープンに共有されていて、「やってみたい!」と思ったら誰でもチャレンジできる環境が整っています。誰もが自分らしい挑戦に踏み出せる、そんな雰囲気が星の杜の魅力です。 星の杜は北 関 東で 唯 一のカトリック系ミッションスクールです。そのため、カトリック校ならではの宗教行事が いろいろ行われています。 中でも定期的に行われる「ミサ」は、月に一度、放課後に聖堂で開かれていて、希望者は誰でも参加できます。また、5月(聖母月)と11月(死者の月)には、全校生徒が参加する大きなミサもあります。全校ミサでは管弦楽部が 聖歌の演奏を担当していて、会場全体がとても厳かで美しい雰囲気に包まれます。 「宗教」の授業ではミサについて学んだり、音楽の授業で聖歌を練習したりするので、宗教行事にも安心して参加できるようになります。宗教行事を通して、星の杜ならではの雰囲気を体験してみませんか?授業スタイルが特 徴 的! J o u rnaJ o u rna星の杜の誇りカトリック0203様々な事にチャレンジできるベースがある
元のページ ../index.html#43